住宅リフォームの基礎知識
このページでは、思い描いているリフォームを実現するために知っておきたいポイントをご紹介します。
リフォームで気をつけるポイント
戸建住宅のリフォームできをつけることは、住宅の構造と法律で定められている規制です。
リフォームのメリットとは?
メリットその1 広さはそのままで家を新しく出来る
新築の場合、国の建築基準法で定められた容積率や建ぺい率が建築当初よりも規制されていると、出来上がった家が今よりも小さくなってしまうことがあります。リフォームなら広さはそのままで家を新しくすることが出来ます。
メリットその2 費用の調節が可能
リフォームなら、お客様のご予算の範囲内でリフォームをすることが出来ます。寝室のみ、お風呂のみ、リビングのみ等、工事中に仮住まいに住む必要もほとんどありません。
住宅のリフォームを出来る箇所・出来ない箇所
住宅リフォームは住宅の構造や規制をクリアーしていれば可能です。
住宅の構造や規制をまとめてみました。
増築 | 定められた建ぺい率、容積率、高さ制限などをクリアすれば可能です。※建築確認が必要な場合もあります。 |
---|---|
外壁・屋根 | 基本、外壁・屋根の変更は可能です。防火・準防火地域内の建物は耐火構造にしないといけない場合や風致地区内の住宅は色彩の基準がある場合も有りますので確認が必要です。 |
吹き抜け | 吹き抜けなどは、屋根の強度に支障がない範囲で作ることが出来ます。※建物の構造によっては作れないこともあります。 |
屋根裏収納 | 天井の高さが1.4m以下で広さが2階の床面積の2分の1以下であればリフォーム可能です。 |
窓の変更・増設 | 耐力壁の場合は、窓を大きくすることは困難ですが、それ以外なら可能です。 |
玄関ドア | 防火・準防火地域内の玄関ドアは防火ドアにする必要があるので確認が必要です。 |
内装リフォーム | 火気を使用する部屋には不燃材を使用する必要があります。間取りの変更は、構造上問題ない範囲で行うことが重要となります。 |
水まわり | 戸建の場合は、管を自由に設置出来るので、家の構造などを把握してリフォームすれば自由に設置することが出来ます。 |
住宅の構造や法律の規制などを把握しておかないと、いざリフォームを行った時にご自身のイメージ通りのリフォームが出来なくなってしまうことも考えられます。一人では不安という方には、当社の知識が豊富なスタッフがお客様と一緒になってご要望や思い描いているイメージを踏まえながらしっかりとアドバイスさせて頂きますので、お気軽にご連絡下さい。